Swift はオープンソースになり Ubuntu 上でも実行できるようになりました。
念のために先に言うと、Ubuntu 上でもこのページで紹介するように Swift を使うことはできます。 しかし、iOS 向けの開発を行うには Mac/Xcode は必要になります。
ここでは Ubuntu 16.04 上に swift の実行環境を作成した時のメモを記載します。最新の情報 (とか正式な方法) についてはオフィシャルのサイトを確認してください。 あくまでも、事例紹介ということで参考までに。
Swift の環境作成
まず swift-4.1.2-RELEASE-ubuntu16.04.tar.gz と swift-4.1.2-RELEASE-ubuntu16.04.tar.gz.sig をダウンロードします。
次を実行し clang パッケージと libicu-dev パッケージ (Development files for International Components for Unicode パッケージ) をインストールします。
$ sudo apt-get install clang libicu-dev
次に PGP キーを keyring にインポート。
$ wget -q -O - https://swift.org/keys/all-keys.asc | gpg --import -
キーをリフレッシュ。(これで失効リストが更新される)
$ gpg --keyserver hkp://pool.sks-keyservers.net --refresh-keys Swift
アーカイブのベリファイ (検証) を実行。
$ gpg --verify swift-4.1.2-RELEASE-ubuntu16.04.tar.gz.sig gpg: assuming signed data in `swift-4.1.2-RELEASE-ubuntu16.04.tar.gz' gpg: Signature made Fri 01 Jun 2018 11:51:59 AM PDT using RSA key ID 71E1B235 gpg: Good signature from "Swift 4.x Release Signing Key <swift-infrastructure@swift.org>" gpg: WARNING: This key is not certified with a trusted signature! gpg: There is no indication that the signature belongs to the owner. Primary key fingerprint: 5E4D F843 FB06 5D7F 7E24 FBA2 EF54 30F0 71E1 B235
アーカイブを展開。
$ tar xzf swift-4.1.2-RELEASE-ubuntu16.04.tar.gz
ディレクトリ名を短く書き換え。
$ mv swift-4.1.2-RELEASE-ubuntu16.04 swift-4.1.2
~/.bashrc に次を追加。
export SWIFT_HOME=/home/user1/swift-4.1.2 export PATH=$PATH:$SWIFT_HOME/usr/bin
ターミナルを開きなおして、swift のバージョンを確認。
$ swift --version Swift version 4.1.2 (swift-4.1.2-RELEASE) Target: x86_64-unknown-linux-gnu
以上で swift が Ubuntu 16.04 上にインストールできました。
Swift の動作確認
ファイルからコードを読み込み実行する場合は次のように swift コマンドにファイル名を渡します。
$ cat a.swift print("Hello, world!") $ swift a.swift Hello, world!
または swift の REPL で対話的に実行することもできます。
$ swift Welcome to Swift version 4.1.2 (swift-4.1.2-RELEASE). Type :help for assistance. 1> var s = "Hello, world!" s: String = "Hello, world!" 2> print(s) Hello, world! 3> :q
REPL のエスケープシーケンスはコロン : で、終了する時は :q とします。